宇宙内緒ばなし メルボル銀河を越えて 朝の満員電車は皆、イライラピリピリしていて嫌い。朝だけでなく、なんなら帰りも皆早く帰りたくて急いでいる。毎日毎日時間に追われて皆せかせか生きている。なんでこの世の中、人同士が憎しみ合うような仕組みがこんなにも転がっているんだろうか。箱の中に... 2024.09.29 宇宙内緒ばなし
生澤愛子との生活 巡る環(わ)の中で わたしたちはきっと、遠い昔からずっと繰り返している。巡り合って、くっついて、離れて、また出会う。今世でもまた、巡り会えた。 ブログに度々登場してもらっている愛子と仲が良くなったのは、ここ1年半くらいのことである。だが、愛子との出会いはもう1... 2024.09.25 生澤愛子との生活
宇宙内緒ばなし 幾千万の星の中で(2) 前回のブログの続きとして、プレアデス星とアルクトゥルス星、シリウスBについて説明していこう。金星も光側の星ではあるが、わたしは文章にできるほどまだ知識を持っていないため、今回のシリーズでは割愛させていただく。 プレアデス星は割とポピュラーな... 2024.09.23 宇宙内緒ばなし
宇宙内緒ばなし 幾千万の星の中で(1) ブログを書き始めたら、またコバエのような虫が出てきた。さっきまではいなかったのに、PCを開いた途端にどこからかおもむろに出てくる。しかも、決まってわたしが気がつくような場所から出てくるのである。今日も闇側との攻防が始まる。まぁ虫なんて気にし... 2024.09.22 宇宙内緒ばなし
宇宙船地球号の日々 着ぐるみのような役割 わたしが中学生のころ、着ぐるみパジャマが流行っていた。ガチャピンや、コリラックマなどの着ぐるみのようなパジャマである。少しヤンチャな女子たちが、放課後にそれを着てプリクラを撮りに行っていた。雑誌に出ているようなモデルの女の子たちもそのような... 2024.09.21 宇宙船地球号の日々
おすすめの本 ゲームマスターとアバターとしてのわたしたち アイキャッチの画像を選んでいて、わたしは今癒やされたいのかもしれないと思った。自然がいっぱいの風景画像や、キラキラしている石がいっぱい写っている画像に癒やされながら今タイピングをしている。地球は遠い昔、こんな星ではなかったのに…もっとずっと... 2024.09.16 おすすめの本
宇宙船地球号の日々 食べる物へのアンテナ なんだか修行をしているような気持ちである。なぜこんなに、家に缶詰状態になってひたすらブログを書いているんだろうかとふと考えてしまう。でも、これも計画を立ててきたことだと確信している。ブログを書かないでいるとパラレルセルフから念のようなものを... 2024.09.16 宇宙船地球号の日々
おすすめの本 キネシオロジーテスト、日常編 昨日全ての記事に写真を入れてみたのだが、ブログ全体の雰囲気が全然変わってすごく嬉しい。色が入るとこんなにも印象が変わるのだなと改めて驚いた。写真は過去わたしが自分で撮影したものと、フリー画像を混ぜて使っている。素晴らしい。 キネシオロジー... 2024.09.16 おすすめの本宇宙内緒ばなし
おすすめの本 無力感×自分を責める×ありのままを認める ここ1週間ですごい勢いで記事を書いているわけだが、わたし自身が一番ビックリしている。なんだわたし、こんなに短時間でもこれだけの量の文章を書ける力を持っていたのか…。この能力に気が付かずに生きてきたが、実はこれはわたし1人の力ではなく、わたし... 2024.09.16 おすすめの本
おすすめの本 孤独感×1人でも生きる覚悟×ワンネス思考 このメンタルモデルシリーズの記事について、タイトルはそれぞれのメンタルモデルへ感じている特徴をキーワードをピックアップして名付けている。わたしがこのタイトル名を思いついたような気でいたが、パラレルセルフが送ってくれた内容なのである。 「ひと... 2024.09.16 おすすめの本