宇宙

生澤愛子との生活

愛子と四つ葉のクローバーの関係性

これまでも紹介してきている通り、愛子は四つ葉のクローバーと目が合うような、光って見えるようなそんな感覚で四つ葉のクローバーを瞬時に見つけ出すことができる。これまでの人生で約17万本の四つ葉のクローバーと出会っている。愛子はその時々で摘んでい...
生澤愛子との生活

意識を持つ植物たち

麦茶を飲むときは、冷たい麦茶が良い。温度を飲んでいるのかもしれない。暑い夏も過ぎ去って、冷たい麦茶はもうしばらく飲まないかもしれない。冬になると夏が恋しい。でも夏になると早く気温が下がってほしいとも思う。 このブログで散々書いてきているが、...
宇宙内緒ばなし

選択肢の先に

最近、見てもないのに関連動画でネタになりそうな動画が急にレコメンドされることがある。すごい。ネタをどんどん提供してくれていることを感じている。今日書くことも提供されたネタの1つである。 この銀河のどこかに、魔界樹という自我を持つ大樹があった...
生澤愛子との生活

コミュニティと対峙する

愛子は小学校2年生のときにクラス文集を書く機会があったそうだ。1〜2年間の学校生活の中で何かしら印象に残っている思い出を書こうというテーマで文集を作ったらしい。クラスの皆は運動会や遠足や友達と遊んだことなど、学校生活で起こったイベントや日常...
宇宙内緒ばなし

月の秘密

今日は新月。月はなぜこんなにも規則正しく満ち欠けをするんだろう。月は、今日はだるいから全部隠れて新月になってやる、もしくはコンディションが良いから満月になって皆に見てもらおう、というような気持ちのムラがない。月のカレンダーというものがあるく...
宇宙船地球号の日々

夢を見るとき

わたしは毎日夢を見る。起きているときと変わらないくらい鮮明に色がついている夢で、たまに匂いや触感などの感触まで感じることもある。あまりにリアルなので、目が覚めてどっと疲れているときもある。 わたしはこれまでに、予知夢というものも何度か見たこ...
生澤愛子との生活

宇宙の修理士

ポルターガイスト現象というのを聞いたことがあるだろうか。物が勝手に浮いたり動いたりする現象のことで、オカルト界隈(?)では知られていることである。名前はもう出せないが、昔オウム教の教祖が身体が浮き上がって信者を得ていたという話もある。恐らく...
生澤愛子との生活

10人の仲間たち

宇宙にいたときに立てた計画の中で、わたしは1人ではなく、複数名の仲間とともに今世の計画を立ててきたらしい。未だにその計画の内容を思い出せないので今こんなにも(主にわたしの)進捗が悪いのだが、今世で行うプロジェクトには10名が関わることになっ...
おすすめの本

ポイント制の宇宙

昨年の9月ごろから、空の様子がおかしい。おかしいというのは、あまりにも美しい空で現実の世界と空の世界で別世界であるような、そんなチグハグ感をずっと感じている。わたしが気がついたのが昨年の9月ごろというだけであって、もしかしたらもっともっと前...
宇宙内緒ばなし

メルボル銀河を越えて

朝の満員電車は皆、イライラピリピリしていて嫌い。朝だけでなく、なんなら帰りも皆早く帰りたくて急いでいる。毎日毎日時間に追われて皆せかせか生きている。なんでこの世の中、人同士が憎しみ合うような仕組みがこんなにも転がっているんだろうか。箱の中に...