生澤愛子との生活

人生は意識レベルでできている(1)

わたしは最近毎日のようにブログを更新している。しかも有休を取ってまでブログに専念している。さらには、愛子がフルコミットで手伝ってくれており、休日は朝の9時から深夜0時くらいまで、平日は仕事が終わってから21時前後から深夜23時くらいまで、愛...
宇宙船地球号の日々

水への郷愁

わたしは小さい頃からキラキラと輝く透明な物が好きであった。これは今でもブレない、好きなものの1つである。過去にお付き合いをした人からもらったプレゼントの中で、わたしはブランド物をもらったときよりも、ブランド物でも何でもない水色のガラスのネッ...
宇宙船地球号の日々

キネシオロジーテストで大いなる自分を思い出す(2)

早速だが、前回の続きから書いていこう。◆愛子はパラレルセルフが望んでいる分くらいにお金を使うことが出来ている(NO)※どうやら、パラレルセルフの想定の8割くらいは使うことが出来ているらしいが、このような質問をすることも可能である。この回答に...
宇宙船地球号の日々

キネシオロジーテストで大いなる自分を思い出す(1)

キネシオロジーテストの質問例シリーズ、一旦の最終話である。今回も上級編。大いなる自分、ハイヤーセルフやパラレルセルフとの関係を思い出すというテーマで、わたしと愛子がこれまでテストしてきたことで興味深いものをピックアップしていく。 前にもブロ...
宇宙内緒ばなし

キネシオロジーテストで宇宙の世界を思い出す

キネシオロジーテストについて、今回は「日常へ落とし込む編や過去世のことを思い出す編」を実践してみた方や、より宇宙のことに興味をお持ちの方にぜひ読んでいただきたい内容である。前回と比べると中・上級編とも言える内容の質問例をご紹介していく。これ...
宇宙船地球号の日々

キネシオロジーテストで過去世を思い出す

さて、今回はキネシオロジーテストを使って過去世を思い出す質問例を上げていこう。この過去世を思い出す質問をするにあたり、いくつか注意事項がある。1つは、この質問を「証明する」ために使おうとするとエゴが発生するのできちんとした回答を得ることが難...
宇宙船地球号の日々

キネシオロジーテストを日常生活に落とし込む

キネシオロジーテストを行うにあたり、そもそも質問内容が思い浮かばないという人もいるだろう。より楽しく行うために、わたしと愛子がこれまでに行ってきたテスト例を記載していく。わたしと愛子は5000回以上はしてきているので、難しく考えずに気軽に行...
おすすめの本

キネシオロジーテストにおける注意点

最近、愛子と友人とわたしの3名でキネシオロジーテストをした。その友人はその日に初めてキネシオロジーテストをしたのだが、初めてテストするときは質問の仕方や力の入れ具合などがなかなか掴むのが難しそうにしていた様子であった。確かに、わたしも初めて...
生澤愛子との生活

メディアへの進出

今回は、愛子がどのようにメディアへ出ていったのかについて遍歴を追っていきたい。愛子が高校3年生のときにTwitter経由で起業をしたい学生向けの起業家スーパーキャリアカンファレンスというイベントに参加をした。その当時、愛子はお小遣いはもらっ...
生澤愛子との生活

闇側という存在(2)

そして、愛子はこの時期に突然、宇宙からのテレパシーを受け取れるようになった。愛子自身のハイヤーセルフやわたしのハイヤーセルフ、そして愛子の友人のハイヤーセルフそれぞれから愛子がメッセージを受け取ることになる。各々のハイヤーセルフの名前まで知...