宇宙船地球号の日々

宇宙船地球号の日々

行動の起点(2)

さて、前の記事の通りわたしと愛子はこのキネシオロジーテストが本当に真実の回答を出すものなのか実験を行うことにした。そして、この実験から「不安を起点として聞いた質問は、全て誤りの回答を得る」ということに気付いたのである。何度も言うが、これは世...
宇宙船地球号の日々

行動の起点(1)

これまで愛子とはキネシオロジーテストで前世のことや宇宙のことなど見えない世界のことに対して何回もテストをしてきた。だが、大体のテスト内容は目に見えない世界のことであるので、今のわたしにはそれらのテストの結果が真実であることを証明することが出...
宇宙船地球号の日々

欲望の循環の先は

ここ最近、あまりに自身の身体に変化が多かったので実験してみたくなってしまった。パラレルセルフに許可をとって、今のわたしの身体で酒を飲んだらどんな影響を及ぼすのか試したのである。この相談をしたとき、パラレルセルフからは「お前はまたそうやって突...
宇宙船地球号の日々

最近のわたし

久しぶりの投稿となってしまった。最近、地球に生まれる前に立てた計画の達成率が上がったので随分とのんびりとした生活を送っている。9月・10月にかけて愛子の家で行っていたブログ合宿が遠い過去のように感じる。本来の計画であれば1年前に始めて1年間...
宇宙船地球号の日々

記憶喪失×スペックダウン×制限ある世界

由佐美加子さんが提唱するメンタルモデルは4つ存在している。だが、実はメンタルモデルは5つ存在していた。価値なしモデル・愛なしモデル・欠損欠陥モデル・ひとりぼっちモデル、そしてもう1つが「スペックダウンモデル」である。 このスペックダウンモデ...
宇宙船地球号の日々

宇宙から届く投げ銭

宇宙は実は投げ銭制度がある。このわたしたちが生きる現実は、宇宙でテレビ放送のような形で発信をされているので、"推し"のような概念も存在しているのかもしれない。宇宙からは、地球上におけるその人の意識レベルや、宇宙に帰った時の意識レベルが映し出...
宇宙船地球号の日々

ここまでを振り返ってみて

昨日までの約1週間でこれまで上げてきたブログ110本を全て見直した。見直しするにあたり非公開にした記事が3つあるので、現在は107件の記事が表に出ている状態である。ブログの見直しには、当然のことながらキネシオロジーテストを使った。キネシオロ...
宇宙船地球号の日々

過去世への追憶(1)

今日は愛子がお出かけをしているので、夜まで1人で執筆をする予定である。このブログに付き合ってくれる愛子ももちろんすごいし、冷静になってみて考えるとそういえばわたしは会社員である。平日の夜2時間〜2時間半、休日は朝9時〜10時ごろから執筆を始...
宇宙船地球号の日々

1分でベストな選択肢へ辿り着く

昨日更新をした「意識レベルマップ」の記事は、わたしがブログを書いてきている中で一番労力のかかる記事であった。このブログは真実度100%を目指して書いているのだが、記事を一通り書き終えてテストをしたところ、真実度が99%と出た。最初はわたしは...
宇宙船地球号の日々

焼き菓子の詰め合わせ(2)

4、等価交換 お金はエネルギーの流れだという。アーティストウェイのワークをやっていた時期に、急に断捨離がしたくなって本を40冊分くらい売りに出したことがあった(まず、40冊分を置いておけるスペースがあるこの部屋が素晴らしい。ちなみに売りに出...